何着る?プロフィール撮影 自分らしさを表現するファッション

オトナのBio LabのMakiです。

私がWEBの世界を広げていこうと考えた時に1番に頭に浮かんだのがプロフィール撮影でした。

今日のテーマは「自分らしさを表現するファッション」について

先日このWEBサイトを立ち上げるためにプロのカメラマンさんにプロフィール撮影をお願いしました。
(その時の体験もとても面白かったのでまた書きますね。)

私がお願いしたプランは「仕事用のプロフィール写真」
プロのヘアメイク付きでスタジオ撮影、衣装は自由。

職種によって制服や小道具があったりしますもんね。
今回お願いしたカメラマンさんは事前打ち合わせがあり、その辺の説明も詳しくしていただきました。

仕事用のプロフィール写真は自分が看板
「どう見られたいか?」「どう見せたいか?」がポイント
起業したい人や個人事業主やフリーランスで仕事をしていくならなおさらです。

とはいえ着慣れない服やメイクだと浮いた感じになり、プロフィール写真を見ても「何か違和感を感じる」ってこと、結構ありませんか?
実際会ってみると「プロフィール写真の印象と全然違う…」って方も結構いる気がします。
それはできれば避けたい。

色々考えた結果、私のテーマは「自分らしさを表現する服」にしました。

無難にジャケットスタイルやワンピース、ブラウス…とかがいわゆるお仕事系プロフィール写真向きなのかもしれないけど、普段あんまり着ないスタイルは不自然に見えるし、そもそもオトナのBio Labのコンセプトには合わない。

オトナのBio Labは何より「自分」を探求し、それを活かしていく場所。
なので自分が好きな服、こだわりを持って選んだ服で自己表現することに決めました。

そんなわけで私が選んだのはリアルに休日に着てる服。わざわざ新調もなし。
プロの方にヘアメイクしてもらうなら、なおさらファッションは「普段通り」がバランスがいい。

アンバランスは違和感を生みます。これも陰陽の法則。


普段から愛用している大好きなフランク&アイリーンのシャツにデニム、そして足元はカメラマンさんとも相談して裸足での撮影となりました。

はじめてこのシャツに出会った時はその理想的なシルエットと着心地に一目惚れし衝動買いしました。
今でも覚えています。決してお手頃とは言えない価格。
高島屋の試着室の中でプライスタグを見ながら一瞬迷ったものの、理想のシャツに出会える機会はなかなかないと思ったので思い切って買いました。

今から5年くらい前のこと、あの時からずっと私が私らしくいられる大好きなアイテムの一つです。

私がこのシャツを愛してやまない理由

・そもそも昔からシャツが好き
・お手入れが簡単(普通の洗濯&ノーアイロン)
・絶妙なシワ加工と立体感で洗練された風合いが素晴らしい
・袖を通すのが楽しみになるくらい心地よい上品な質感
・シャキッとしすぎないリラクシー感とカジュアル過ぎないキレイめ感のバランスが絶妙
・サスティナビリティな会社であること

フランクアンドアイリーンは「B Corp」認定の会社
従業員・消費者・株主・地域社会・環境…全てに対して包括的な利益を生むビジネス活動を行っている会社に与えられるもので、その水準はとても厳しいものだと言われています。
現代のサスティナビリティにコミットしている会社なのです。
どうせ買うならこんな会社がいい。

最近は買い物をするときにここを必ず考えるようにしています。
そのお店と自分の未来の方向性が同じ方向を向いているかどうか?

ファッションは自分のテンションを高めてくれて自分らしさを表現するもの。
だからこそ私にとってはそこが大切なのだと思います。

SDGsもそうですが「人」の満足度があってこそだと思っています。
そうじゃないと続かない。サスティナブルとはそういうことだと思っています。

大好きなシャツ、袖を通すたびにとても誇りを感じます。
それが自分への意識にもつながる。

Frank & Eileen

この記事をここまで読んでくれた皆さま

明日あなたのプロフィール撮影があるとして、どんな衣装を選びますか?
どんなふうに見られたい?見せたい?
なぜそう見られたいですか?

また

そしてあなたにとって自分らしさを表現する服ってどんな服ですか?
その理由はなんですか?

これ、結構楽しみながら自分のことを掘り下げられるワークかもしれません。

ではまた。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次